【マスターデュエル/シンクロフェス】おすすめ!レンタルデッキ一択/使い方

マスターデュエル第三回イベント【シンクロフェスティバル】は過去最悪のイベントの可能性が・・・
このイベントで勝つために今できることなどを調べまとめました。
シンクロフェスティバルの概要
シンクロフェスのイベント概要

イベント内容・開催期間
開催期間 | 2022/4/12(火)14:00〜4/22(金)09:59 |
報酬受け取り期間 | 2022/4/22(金)10:00〜4/24(日)23:59 |
イベント形式 | 「シンクロモンスター」限定のEXデッキを使用したPvP&イベントアイテム収集 |
レンタルデッキについて
この章ではレンタルデッキの選択のしかた内訳についてまとめました。
レンタルデッキの完成度
今回のイベントのレンタルデッキの完成度は以上に高いです。一部のデッキではEx含めURの枚数が21枚と非常に多く、それだけ強力なデッキとなっています。
レンタルデッキの種類
これまでのイベントには、基本的に三種類のデッキが用意されており無課金ユーザーでもイベントを楽しめるように毎回、公式が用意してくれています。
しかし、それらは正直ハズレデッキが多いイメージでしたが、今回のイベントのレンタルデッキはいつもと違い、手札誘発をはじめUR汎用モンスター/魔法/トラップ/シンクロモンスター という構成になったデッキが多いことが特徴です。
レンタルデッキの使い方
イベント画面より
- 「レンタル」のタブをクリック
- 「デッキを選択してください」をクリック
- 画面上に今回のレンタルデッキが浮かび上がるので使いたいものをクリック
- うまくいけばDUELが光るのでボタンをクリック
1~4をするとレンタルデッキを採用したデュエルが始まります。
それぞれのメインモンスターとその対処法
それぞれのデッキのメインモンスターをまとめました。使用するデッキで恐らく使用されるであろうメインモンスターです。
光煌めく水晶の翼
クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン

レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 3000 |
守備力 | 2500 |
テキスト | |
Sモンスターのチューナー+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体 ①:1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードはターン終了時まで、攻撃力がその相手モンスターの元々の攻撃力分アップし、相手が発動したモンスターの効果を受けない。②:1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。③:S召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから風属性モンスター1体を手札に加える。 |
このカードは、単体なら魔法やトラップを受け付けてくれそうなので破壊はできそうです。
ただ、効果モンスターの破壊では出来そうにないです。逆にパワーが上がってしまい、効果耐性も付いてしまうからです。
なので、このカードだけなら魔法やトラップを使うようにしましょう!
ちなみに、このデッキは効果モンスターへの体制が非常に高く「レベル5以上のモンスターの効果を受け付けない」効果を持っています。
やはり、魔法やトラップをは有効みたいです!
集いが相いが導く奇跡
コズミック・ブレイザー・ドラゴン

レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 4000 |
守備力 | 4000 |
テキスト | |
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター2体以上 このカードはS召喚でしか特殊召喚できない。①:フィールドのこのカードをエンドフェイズまで除外して以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 ●相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。 ●相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。 |
このカードを出されると召喚もできない効果も発動できない攻撃もできないと、正直お手上げです。
召喚権を使い排除する「壊獣」や「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」が来てくれることを祈りましょう。
このコズミック・ブレイザー・ドラゴンがいるときはスターダストドラゴンや
シューティング・セイヴァー・スターダスト・ドラゴン

シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴンのカード情報
レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 4000 |
守備力 | 3300 |
テキスト | |
「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+ドラゴン族Sモンスターを含むチューナー以外のモンスター1体以上 このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。①:1ターンに1度、発動できる。相手フィールドの効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。②:このカードは通常の攻撃に加えて、自分の墓地の「スターダスト・ドラゴン」及びそのカード名が記されたSモンスターの数まで攻撃できる。③:1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。このカードをエンドフェイズまで除外し、その発動を無効にし除外する。 |
がおるときなので基本的にストレートに魔法やトラップ・効果モンスターなどの破壊方法は基本的に不可能です。
召喚権を使って排除するのが懸命です。
革命の風を呼ぶ花騎
フルール・ド・バロネス

レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 3000 |
守備力 | 2400 |
テキスト | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。③:お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。 |
今回のイベントはこのカードのために用意されたといっても過言ではないかもしれません。
最近追加されたこのカードは、セレクションパックのビヨンドザビーストというパックに収録されています。
このカードには汎用効果が二つもついており打点も高いということなので、出されたらサレンダーしてしまう人も多いとか・・・
他のカードは、シャルルやランスロットがいますが、なかでも厄介なのが、
電脳堺獣-鷲々

レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 2400 |
守備力 | 1700 |
テキスト | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスターが自分の墓地に2体以上存在する限り、フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。②:元々の種族・属性が同じでカード名が異なるモンスター2体を自分の墓地から除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。 |
破壊耐性があるので破壊ではなく除外や手札に戻す系のカードが有効です。具体的には、「強制脱出装置」や「因果切断」などのカードを使ってみてはいかがですか?
フルール・ド・バロネスのカードについてはこちらで詳しく解説してます。
レンタルデッキ一覧
今回もレンタルデッキは三種類です。それぞれ特徴やコンセプトがあるので自分に合うものを選びましょう!
合わなければ変えてしまうのもアリです!
レンタルデッキの評価
デッキ 評価 光煌めく
水晶の翼【おすすめ度】★★★★☆
・スピードロイドを軸にしたデッキ・展開力が高く強力な盤面を作れる・サーチや展開カードが多く安定感もある集いし想いが
導く奇跡【おすすめ度】★★★☆☆
・シンクロンカードを軸にしたデッキ・サーチカードが豊富で安定感が高い・入っているSモンスターがどれも強力革命の風を
呼ぶ花戦士【おすすめ度】★★☆☆☆
・植物族と戦士族を軸としたデッキ・装備魔法を使いつつ展開を行う・フルール・ド・バロネスが強力光煌めく水晶の翼がおすすめ
おすすめのレンタルデッキ 光煌めく水晶の翼
光煌めく水晶の翼
集いし想いが導く奇跡
革命の風を呼ぶ花戦士
https://altema.jp/masterduel/rentaldeck#rental2
レンタルデッキの回しかた
レンタルデッキの回しかたについてまとめた動画がありました。
すごく詳しく解説してて分かりやすかったです。
まとめ
今回のフェスはソリティアイベントとなってしまいました。先行をとれば勝ち。後攻ならサレンダー。これが今回のイベントの実態です。早く運営がどうにかしてくれればいいのに。