【マスターデュエル/エクストラゼロ】つまらない?面白くない?対策まとめ

この記事では、マスターデュエルのイベント エクストラゼロはつまらない?面白くない?批判炎上対策についてまとめました。
目次
エクストラゼロフェスとは
7/19より開催されたマスターデュエルのイベントです。
簡単に説明すると(イベント内容)エクストラデッキを全く使えないイベントです。
始まる前ら炎上していた
こちらの記事にもあるように7/15の時点でイベント内容をめぐり炎上していました。
マスターデュエルのイベントでイベントが始まる前に炎上することはよくあることなので、今回もふたを開けてみないと分からないところがありましたが、
今回のイベントにおいては、
- リミットレギュレーション
- パーツの禁止
等の理由から始まる前から炎上していました。
イベントが始まってみて
イベントが始まる前は「ふわんだりぃず一強になる」とのご意見をsnsで多く見られましたが、
始まってみて、レンタルデッキにある「勇者」「ふわんだりぃず」「マシンナーズ」が若干ふわんだりぃずの比率が多いものの大体均等ぐらいに使用されている印象でした。
マイデッキでもエルドリッチやkozmo,ウィッチクラフト等のデッキをよく見かけました。
イベントがつまらない
前章に、今回のイベントが始まる前から炎上していた理由として、リミットレギュレーションをあげました。
今回のリミットレギュレーションには、基本ふわんだりぃずや勇者・マシンナーズなどを止める効果を有したカードがことごとく禁止されているので、基本的にこれらのデッキに勝つことができません。
(勇者・マシンナーズ・ふわんだりぃずの初動の手札が事故った場合は勝機がありました。)
ふわんだりぃず・勇者への対策
勇者の対策
勇者は、トークンが鍵になるデッキです。
逆に言うと、トークンがないと装備魔法も役に立たないしグリフォンライダーの効果も使うことができません。
ふわんだりぃずへの対策
ふわんだりぃずは、召喚権を使いモンスターを展開するデッキです。
幸いなことに、以下のカードは規制されませんでした。
代表的なカード
- サウザンドの契約
- サモンリミッター
Twitterの意見まとめ
今回のイベントもまた炎上していました。一部の意見をまとめました。