【マスターデュエル】勇者フェニックス/レシピ/対策方法/回し方/メリットデメリット
この記事では、勇者フェニックス/レシピ/対策方法/回し方/メリットデメリットについてまとめました。
勇者フェニックスについては、下記の大会でも優勝しているので実績は十分にあると言えます。
目次
勇者フェニックスとは
最近マスターデュエルに追加された勇者とD-Heroデスフェニックスを組み合わせたものです。
冒頭でものべたように大会の優勝実績があるので十分強いデッキです。
大会概要
大会概要は以下の通りです。
大会概要大会名
笹塚CSin下北沢
詳細
- 開催日 2021/09/18(土)
- 開催場所 東京都 世田谷区北沢2-15-17 ドラマ下北沢Part9店
- 対戦形式 個人戦(予選スイス 4回戦 + 決勝トーナメント 3回戦)
- 定員 32人
- 参加費 1500円 / 1人
- 抽選方法 先着順
デッキレシピ
個の大会で優勝した際のデッキレシピは以下の通りです。
マスターデュエルではヒーローデステニー・アラメシアの義・聖殿の水遣いが準禁止に指定されているので、サイドデッキのカードと交換してください。
聖殿の水遣い

レアリティ | ![]() |
---|---|
レベル | ![]() ![]() ![]() |
種類 | ![]() |
攻撃力 | 1500 |
守備力 | 1200 |
リミット (スタンダード) | 2準制限 |
テキスト | |
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。③:自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。 |

コンセプト
コンセプトは、勇者とデスフェニックスで妨害しつつビートダウンを狙うデッキです。
手札誘発も沢山あるので、後攻でも突破するチャンスがありそうではす。
回し方
回し方はいたってシンプルです。
ただ、このデッキには回し方が複数あり初動の手札や先攻後攻で回し方が違ってきます。
勇者とデスフェニックスを使う
- アラメシアの義を発動し、勇者トークンを特殊召喚
- ない場合は聖殿の水遣いでサーチ
- 運命の旅路を発動
- 騎竜ドラコバックでバウンズ
- サーチした流離のグリフォンライダーを特殊召喚
- ヒーローデステニーでデスフェニックスを特殊召喚
ヴァレルロード・S・ドラゴン/フルール・ド・バロネスを使う
こちらの記事で紹介しているように展開していけば上記の厄介なモンスターが一発で出すことができます。
対策方法
対策法法としては、
- 勇者トークンを出させない
- 魔法無効化
- 破壊
- 種族の統一
- 属性の統一
- 展開回数の制限
1、勇者トークンを出させない
勇者の展開には必ずトークンを必要とします。なので、そのトークンを出させないもしくは破壊してしまえば展開&妨害を防ぐことができます。
しかも、トークンはただのバニラなので運命の旅路がなければすぐに除去出来そうです。
代表的なカード
- トークンコレクター
2、魔法無効化 破壊
勇者やデスフェニックスを使うためには、魔法カードの使用は必要不可欠です。
勇者に至っては永続魔法の運命の旅路や(回収されますが一時的に)騎竜ドラコバックの破壊や使用不可は致命傷と言えます。
なので、魔法カードの使用不可はこのデッキに対して効果的です。
代表的なカード
- 王の勅命
- ツイスター
3、種族の統一
勇者フェニックスに対して種族の統一をすることでメインのモンスターやギミックを一つしか使えなくなるため展開を防ぐことができます。
例
- 勇者トークン 天使族
- グリフォンライダー 鳥獣族
- デスフェニックス 戦士族
なので、種族を統一するのはこのデッキに対して有効と言えます。
代表的なカード
- 群雄割拠
4、属性の統一
勇者フェニックスにおいて属性の統一は、メインのモンスターやギミックを一つしか使えなくなるため展開を防ぐことができます。
アラメシアの儀

レアリティ | ![]() |
---|---|
種類 | 通常魔法 |
リミット (スタンダード) | 2準制限 |
テキスト | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は特殊召喚されたモンスター以外のフィールドのモンスターの効果を発動できない。①:自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「勇者トークン」(天使族・地・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。自分フィールドに「運命の旅路」が存在しない場合、さらにデッキから「運命の旅路」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。 |
例
- 勇者トークン 水属性
- グリフォンライダー 風属性
- デスフェニックス 闇属性
そのため、勇者フェニックスに対して属性の統一は有効です。
代表的なカード
- 御前試合
5、展開回数の制限
勇者フェニックスにおいて、展開をするのに多数の召喚を繰り返します。
それらを縛ってしまえば展開を防ぐことができます。
代表的なカード
- サモンリミッター
- カイザーコロシアム