【Flutter】フォームで数値を送る方法/バリデーション・値の受け渡し・制約

この記事では、Flutterでフォームを用いて数値を送る方法について解説していきます。
手順
フォームで値を送る手順は
- TextField
- onChanged
- setState
- 変数に値を格納
という流れになります。
バリデーション
https://docs.flutter.dev/cookbook/forms/validation
値の受け渡し
下記の方法では直接値をセットする方法が紹介されています。
値を検証し変数に格納後、受け渡すにはonChangedメソッドを使いsetStateで変数に値を格納する必要があります。
https://zenn.dev/kboy/books/ca6a9c93fd23f3/viewer/2ae915
制約
サンプル
https://github.com/tenten0813/catpoint/blob/main/lib/main.dart
参考
値を送る
https://teratail.com/questions/317963?rss=all
onChanged
https://api.flutter.dev/flutter/material/TextField/onChanged.html
https://flutternyumon.com/flutter-handle-changes-to-textfield/